「テキスト」インスペクタの「行」フィールドの下にある「行間スペース」ポップアップメニューで、行間隔のオプションを選択できます。
「1 行」:「1 行」では、行間隔がシングルスペースになります。行間隔は、フォントサイズに比例して決まります。アセンダーとディセンダーの相対間隔が固定されたままである場合に使用します。(アセンダーとは、文字の一部が行の上部に突き出している文字のことで、ディセンダーとは、文字の一部が行の下部に突き出している文字のことです。)
「2 行」:「2 行」では、行間隔がダブルスペースになります。行間隔は、フォントサイズに比例して決まります。アセンダーとディセンダーの相対間隔が固定されたままである場合に使用します。
「倍数」:「倍数」では、1 行と 2 行の間の行間隔か、または 2 行より大きい行間隔の値を設定することができます。行間隔は、フォントサイズに比例して決まります。アセンダーとディセンダーの相対間隔が固定されたままである場合に使用します。
「最小値」:行間隔が指定値よりも狭くならないように、ベースラインの間隔を調整します。大きなフォントの場合は、テキストが重ならないようにするため、設定した数値よりも間隔が大きくなることがあります。
「固定値」:「固定値」は、行の高さを指定せずに行間隔を増やします。これに対し、たとえば「2 行」は、各行の高さを 2 倍にします。