iDVD のアイコン

ムービーを iDVD プロジェクトに追加する

ムービーは「iDVD」と「iMovie」の機能を使って、いくつかの方法で iDVD プロジェクトに追加できます。

素材を DV ビデオカメラから DVD に直接追加する方法については、下の「関連トピック」を参照してください。

ムービーをプロジェクトに追加するには:

ムービーを追加するメニューが「iDVD」のウインドウに表示されていることを確認します。メインメニューでもサブメニューでもかまいません。

「メディア」ボタンをクリックして「メディア」パネルを開き、「ムービー」をクリックします。ムービーリストに表示されているムービーファイルを、DVD メニューの背景にドラッグします。ドロップできる状態になると、プラス記号の付いた緑の円が現れます。 また、ハードディスク上やネットワークでつながれたサーバ上の他の場所に保存されているムービーファイルを、直接 DVD メニューの背景にドラッグすることもできます。

チャプタマーカー付きのムービーを追加する場合は、メニューに 2 つのボタンが自動的に追加されます。「ムービーを再生」ボタンと、シーン選択メニューにリンクされている「シーンの選択」ボタンです。「シーンの選択」ボタンは、DVD のシーンをスキップするために使います。DVD のタイトルがムービーの名前に変わります。このタイトルは編集可能です。

チャプタマーカーを含まないムービーを追加した場合は、ムービー名を表示するボタンしか作成されません。このボタンをクリックするとムービーが再生されます。

注記:ムービーをドロップゾーン内にドロップすると、DVD の本編ムービーではなく、メニュー画面の一部になります。

「ファイル」>「読み込み」>「ビデオ」と選択します。表示されたダイアログ内で、ハードディスク上や接続されているサーバ上の追加したいムービーを選択してから「読み込み」をクリックします。

ムービーにリンクするボタンがメニュー上に現れます。

「iDVD」のウインドウの下部にある追加ボタン(下の図を参照)をクリックして、「ムービーを追加」を選択します。メニュー上に「ここにムービーを追加」というラベルの付いたボタンが表示されます(変更できます)。「ムービー」パネル、またはハードディスク上やネットワークでつながれたサーバ上の他の場所から、ムービーをボタンにドラッグします。

チャプタマーカー付きムービーをボタンにドラッグすると、ムービーのタイトルが付いたボタンが 1 つ作成されます。このボタンは、「ムービーを再生」ボタンおよび「シーンの選択」ボタンを備えたサブメニューにリンクされています。

追加ボタンのイメージ

関連トピック

メディアパネルにコンテンツのフォルダを追加する

チャプタマーカー付きのムービーを iDVD で処理する方法を変更する

DV カメラから直接 OneStep DVD を作成する