自動再生ムービーまたはスライドショーを作成するには:
マップボタン(下の図の A)をクリックすると、DVD マップが開きます。
1 つの自動再生項目のみで構成されるプロジェクトを開始する場合は、iDVD ウインドウに表示されるデフォルトのテーマは無視してもかまいません。この自動再生項目はプロジェクト内のただ 1 つの要素であるため、自動再生 DVD にはテーマが設定されません。
「メディア」ボタンをクリックして「メディア」パネルを開き、「写真」または「ムービー」をクリックします。
ムービー、写真アルバム、または単独のイメージを「メディア」パネルからプロジェクトアイコン(下の図を参照)にドラッグします。
プロジェクトアイコンは、DVD マップ内の最初のアイコンです。コンピュータや接続されているサーバの任意の場所に保存されているイメージやムービーもドラッグできます。
自動再生ムービーまたはスライドショー(この状況では単独のイメージもスライドショーと見なされます)の繰り返し再生をオンにするには、プロジェクトアイコンを選択し、「詳細」>「ムービーを繰り返し再生」または「スライドショーを繰り返し再生」と選択します。
オーディオが含まれているムービーを追加した場合、ムービーのオーディオがそのまま維持されるため、自動再生中にオーディオが聞こえます。
チャプタマーカー付きのムービー(「Final Cut Pro」や「Final Cut Express」で作成したもの)を追加した場合、ナビゲーションにそのチャプタマーカーを使用できます。リモコンの次へ進むボタンまたは前へ戻るボタンをクリックすると、チャプタを前後に移動できます。ただし、自動再生ムービーのシーン選択メニューは作成されません。
スライドショーまたは単独のイメージを追加した場合、プロジェクトアイコンをダブルクリックすると、スライドショーエディタを開くことができます。スライドショーエディタでは、単独のオーディオファイルやプレイリストをサウンドトラックとして追加できるほか、イメージを整列したり、スライドの継続時間などのその他の機能を設定したりできます。
自動再生ムービーを確認するには、プレビューボタン(次の図を参照)をクリックします。
これにより、iDVD リモコンが開きます。自動再生ムービーはただちに再生が開始されるため、リモコンのボタンをクリックする必要はありません。プロジェクト全体を確認する場合は、ポインタを使ってリモコン上のボタンをクリックします。
作業が終了したら、iDVD リモコンの「exit」ボタンをクリックして、iDVD ウインドウに戻ります。