iDVD のアイコン

バックアップ用または別のコンピュータに転送するために iDVD プロジェクトをアーカイブする

iDVD プロジェクトをアーカイブして、バックアップを作成したり別のコンピュータに転送したりすることができます。これは、コンピュータ室など複数のコンピュータが存在する環境で、特定のコンピュータにしか DVD を作成できる SuperDrive や外付けの DVD 書き込み装置がない場合に便利です。

プロジェクトをアーカイブすると、「iDVD」ではすべての素材(ムービー、写真、オーディオファイル、テーマ、およびプロジェクトの DVD-ROM セクションに入っているファイル)がまとめてリンクされます。これにより、エラーを発生させることなくプロジェクトを移動および再開できます。

プロジェクトをアーカイブするには、プロジェクトに含まれる全データをコピーおよび再リンクする必要があるため、しばらく時間がかかります。アーカイブ処理はいつでも取り消すことができます。

注記:プロジェクトで特殊なフォントを使用している場合は、プロジェクトの転送先のコンピュータにそのフォントがインストールされていることを確認してください。フォントがインストールされていないと、プロジェクトでそのフォントは表示されません。

iDVD プロジェクトをアーカイブするには:

手順 1

プロジェクトのメディア素材(写真やムービー)のファイルアクセス権を確認します。アーカイブされたプロジェクトの中の素材をほかの人が開いたりコピーしたりできるようにする場合は、素材のアクセス権を「読み/書き」に設定します。

手順 2

「ファイル」>「プロジェクトをアーカイブ」と選択して、「保存」をクリックします。

手順 3

アーカイブしたプロジェクトの名前を入力します。

手順 4

プロジェクトを保存するフォルダに移動します。

プロジェクトアーカイブダイアログに、現在のプロジェクトのサイズが表示されます。

手順 5

プロジェクトで使用するテーマをアーカイブする場合は、「テーマを含める」をクリックします。

別のコンピュータには存在しないカスタマイズしたテーマを使用している場合は、このオプションを選択してください。

手順 6

「エンコードされたファイルを含める」をクリックすると、プロジェクトファイルを別の場所に移動しても、エンコードし直す必要がなくなります。

ただし時間やハードディスクの容量を節約したい場合は、このオプションはオフのままにしておきます。

手順 7

「保存」をクリックします。

プロジェクトのアーカイブ状況を示す進捗バーが表示されます。プロジェクトが大きければ大きいほど、アーカイブには時間がかかります。

プロジェクト名に「アーカイブ」という言葉が付いて保存されます。

必要であれば、アーカイブを開いてプロジェクトの編集を続けることができます。

注記:プロジェクトのアーカイブを開いてそのアーカイブにメディアファイルを追加しても、それらのファイルがアーカイブに自動的に追加されることはありません。このため、アーカイブにそれらのファイルを含めたい場合は、プロジェクトをもう一度アーカイブする必要があります。

関連トピック

プロジェクトのディスクイメージを作成する

アーカイブしたプロジェクトをほかのユーザが使えない