iDVD のアイコン

iDVD で iPhoto のスライドショーを使う

iPhoto ライブラリのイメージやアルバムを使うと、「iDVD」で簡単にスライドショーを作成できます。

また、「iPhoto」で作成したスライドショーを iDVD プロジェクトに追加することもできます。これらのスライドショーは、ムービーとして「iDVD」に読み込まれ、「iPhoto」で作成したエフェクトとサウンドは維持されます。したがって、これらのスライドショーは、「iDVD」で編集したり変更したりすることはできず、視聴者が DVD プレーヤーのリモコンを使ってスライドショーを操作することもできません。

「iPhoto」のスライドショーを読み込むには:

手順 1

スライドショーへアクセスする DVD メニューが iDVD ウインドウに表示されていることを確認します。

たとえば、DVD のメインメニューからスライドショーにアクセスする場合は、メインメニューが iDVD ウインドウに表示されている必要があります。

手順 2

「iPhoto」を起動し、スライドショーを選択します。

手順 3

「共有」>「iDVD に送信」と選択します。

数分後、スライドショーのボタンがメニューに表示されます。このボタンにはスライドショーと同じ名前が付けられます。

このスライドショーは「メディア」パネルの「ムービー」セクションにも表示されるので、ほかの iDVD プロジェクトでも使用することができます。

手順 4

ボタンの名前を変更するには、ボタンをダブルクリックしてテキストを強調表示し、新しい名前を入力します。

「iPhoto」のスライドショーを「iDVD」に送信するときに「iDVD」が開いていない場合には、「iPhoto」でスライドショーの処理が完了したときに「iDVD」が開き、新しいプロジェクトが自動的に表示されます。iDVD ウインドウに、「iPhoto」スライドショーのボタンを含んだデフォルトのテーマで DVD メニューが表示されます。この場合、スライドショーを新規プロジェクトではなく既存の iDVD プロジェクトに追加したいときは、「ファイル」>「開く」と選択し、「保存しない」をクリックしてから、既存のプロジェクトを選択します。既存のプロジェクトが開いたら、「メディア」>「ムービー」とクリックして、スライドショーを任意のメニューにドラッグします。

お使いのバージョンの「iPhoto」が、DVD へ直接書き出す機能に対応していない場合は、スライドショーを「iPhoto」から QuickTime ムービーとして書き出した後、その QuickTime ムービーを iDVD プロジェクトに読み込む必要があります。

関連トピック

iDVD でスライドショーを作成する