Welcome

RapidWeaver のご紹介

RapidWeaver をお使いいただきありがとうございます。

はじめて RapidWeaver をご使用になる方は、ぜひこのクイックスタートガイドをご一読ください。

RapidWeaver の使いかたに慣れてきたら、オンラインマニュアルなどもご覧ください。RapidWeaver に関するさまざまな情報や活用法が見つかります。



すぐにアクセスできるよう RapidWeaver を Dock に追加するのをお忘れなく!

はじめに

最初のページを追加します

Web サイトに新規ページを追加するには、メインウインドウの左下にある「+」マークをクリックします。

追加したいページのタイプをリストから選びます。 メインウインドウの左側にある Web サイトのページリストに追加したページが表示されます。



お馴染みのテキストエディタと同じように作業できる「スタイルつきテキスト」からはじめてみることをお勧めします。

コンテンツをいくつか追加したら、メインウインドウの上方にある「プレビュー」タブをクリックします。作成したページのプレビューが表示されます。

テーマの選択

サイトのテイストを選びます

Web サイトにテーマを適用するには、メインウインドウの右下にある「テーマ」ボタンをクリックして開きます。

テーマのリストをスクロールしてお好みのテーマを探します。



いきなりピッタリのテーマを決める必要はありません。サイトのテーマはいつでも気軽に変更できます。

サブページの追加

情報をカテゴリ別に整理します

サイトにいくつかページを追加したら、ページをカテゴリ別に整理してみましょう。カテゴリの親ページとサブページを決めます。

サブページに設定するには、そのページを親となるページ上にドラッグ&ドロップします。



サブページの階層の深さに制限はありませんが、サイトを閲覧する人達が操作に迷わないよう、2階層程度の深さにしておくことをお勧めします。

公開

自分が作成したものを世界中のみんなに見てもらいましょう

Web サイトを公開するには、メインウインドウの右下にある「公開」ボタンをクリックします。

サイトの公開先は FTP、SMTP、.Mac サーバから選択できます。 自分のアカウント情報を入力して「公開」ボタンをクリックします。



アップロードにかかる時間はページ数やインターネット接続の種類によって決まります。

いったんサイトをアップロードしてしまえば、次回以降は RapidWeaver が変更箇所のみをアップロードしてくれるので時間はかなり短縮されます。